初診の流れ
診査

まず、お口の中の診査を行います。虫歯の有無・歯ぐきの腫れがないか・普段の歯みがきの状態・歯並び・小帯などをチェックします。
必要に応じて、レントゲン診査も行います。身体にやさしいデジタルレントゲンを導入しております。レントゲン診査を行うことにより、肉眼では捉えきれない初期段階の虫歯も発見できます。
カウンセリング
最初の日は、保護者の方にしっかりお話する時間を設けております。
予防指導

虫歯ができてしまっていた場合、問診表や診査内容を参考に、虫歯の原因を中心に説明し、今後虫歯を繰り返さないための予防のお話をさせていただきます。
また、就学前のお子さまの場合は虫歯の有無にかかわらず、保護者の方に対して食事指導・歯みがき指導をいたしております。
治療計画

現在のお子さまのお口の中の状態を説明し、年齢や症状に応じた治療計画を立て、保護者の方にもしっかり説明し理解していただいた上で、治療を始めます。
痛みがひどい場合や、進行具合によって応急処置が必要だと判断した場合は、この後治療を行います。
初めて来院されるお子さまは、ドキドキしながら入室して頑張っていますので、ここまでの段階でかなり疲れています。そのため、最初の日は緊張を和らげることが大切だと考えており、本格的な治療は2日目以降から行っています。